²¹ その時、ペテロがイエスのそばに来て尋ねました。「先生。人が私に罪を犯した場合、何回まで赦してやればいいでしょうか。七回でしょうか。」 ²² イエスはお答えになりました。「いや、七回を七十倍するまでです。 ²³ 神の国は、帳じりをきちんと合わせようとした王にたとえることができます。 ²⁴ 清算が始まってまもなく、王から一万タラント(一タラントは六千デナリに相当。一デナリは当時の一日分の賃金)というばく大な借金をしていた男が引き立てられて来ました。 ²⁵ その男は借金を返すことができなかったので、王は、自分や家族、持ち物全部を売り払ってでも返済するように命じました。 ²⁶ ところが、男は王の前にひれ伏し、顔を地面にすりつけて、『ああ、王様。お願いです。もう少しだけお待ちください。きっと全額お返しいたしますから』と、必死に願いました。 ²⁷ これを見て王はかわいそうになり、借金を全額免除し、釈放してやりました。 ²⁸ ところが、赦してもらった男は王のところから帰ると、百デナリ貸してある人の家に出かけました。そして、彼の首根っこをつかまえ、『たった今、借金を返せ』と迫ったのです。 ²⁹ 相手は、男の前にひれ伏して、『今はかんべんしてください。もう少ししたら、きっとお返ししますから』と、拝まんばかりに頼みました。 ³⁰ しかし、男は少しも待ってやろうとはせず、その人を捕らえると、借金を全額返すまで牢にたたき込んでしまいました。 ³¹ このことを知った友人たちが王のところへ行き、事の成り行きを話しました。 ³² 怒った王は、借金を免除してやった男を呼びつけて、言いました。『この人でなしめ! おまえがあんなに頼んだからこそ、あれほど多額の借金も全部免除してやったのだ。 ³³ 自分があわれんでもらったように、ほかの人をあわれんでやるべきではなかったのか!』 ³⁴ そして、借金を全額返済し終えるまで、男を牢に放り込んでおきました。 ³⁵ あなたがたも、心から人を赦さないなら、天の父も、あなたがたに同じようになさるのです。」